去年の現代農業4月号に掲載されていた細菌と土スープで圃場の排水性が良くなる ヤマカワプログラム を
試してみることにしました。まずは、土のスープ作りから…
←ガスがもったいないので、かまどで煮込んでいます
なんでも、耕盤層の土を掘り起こして水と煮立てたものを 光合成細菌 酵母エキス といっしょに
雨の日の前日に散布すると、排水性を悪くしている原因の一つである固くしまっている土の層
耕盤層 を柔らかくしてくれるのだとか。
いろいろ調べてみたところ、 光合成細菌 というのはホームセンターなどの熱帯魚コーナーに置いてある水質
浄化用の赤い液体だそうです。臭いの元になる物質を分解?してくれるありがたーい菌といわれています。
土壌改良以外にも、液肥としても使え、病害虫の予防にもなり、家畜の餌に混ぜても良い効果が表れるとか…
本当にたったそれだけで効果が表れるのか疑問に思いますが、試すだけ試してみようと思います!
2015-03-19 17:30:10
日々のこと
| コメント(0)