日々のこと
今月の初めには花崎水上公園にて青空市に、本日3/19には加須市役所内での6次品販売会に出店しました。
来週日曜日には旧騎西町にある酒屋さんの釜屋さんにて加須カレー研究会主催のバーベキューでも出店します。
季節の野菜の他、つくしなどの春の野草やネットでも販売中のアイスクリーム、手作りプリンも販売します!
2019-03-19 23:26:41
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
赤大根にも皮だけが赤かったり中心だけ赤い赤芯大根だったりいろんな種類がありますが、
遠藤農園では皮と中身も赤い赤大根を収穫しています。
写真の通り、皮はもちろんのこと赤い筋が中心から放射状に点在していてとてもきれいです。漬物やサラダに入れれば
彩りが豊かになりますね!
今月いっぱいの間、騎西直売所とモラージュ菖蒲のわくわく広場に出荷していますのでご興味の出た方は是非手に取ってみてください!
2015-11-18 19:07:45
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
先週土曜日に埼玉県羽生市の道の駅に自然薯と百花蜜をはじめて出荷しました。

自然薯は少量パックのお試し自然薯(¥801円)と少し大きな自然薯(¥1500)の二種類、
百花蜜は125g(¥1200)と倍の大きさの250g(¥2400)の2種類です。
置き場所の問題でTOP画像に出ているような長くて大きな自然薯は陳列が難しそうなので、
しばらくは小さくカットしたお試しサイズを並べる予定です。
百花蜜の方は混じりっ気なしの純国産、加須市の遠藤農園で採蜜した二ホンミツバチのはちみつです。
春と秋の二回しか採れない希少なはちみつですのでお求めの方はお早めに!
2015-11-12 23:23:09
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
エゴマの苗がこんなに大きく育ちました!ので、さっそく地元の直売所の騎西直売所へ出荷しました!
葉はシソとおなじように使え、9~10月には実も取れます。実はすりおろしたり、フライパンで炒ったりして
利用します。

↓種袋の裏に書いてあった植え付け説明↓
植え付け前に畑へ1㎡当たり苦土石灰80グラム、完熟たい肥1キロと有機配合肥料40グラムを入れます。
畝幅50センチ、株間50センチで植えていきます。追肥はいりません。極端に乾燥しないように注意します。
適芯(芽先をつみとること)すると側枝(中心の茎から側方に出る枝)が出てきてより多く収穫できます。
収穫は大きい葉からかきとります。実はある程度熟したころに穂ごと収穫し、シート上で乾燥させてから実を取ります。(ごまのような感じですね)
遠藤農園でも栽培するのは今年が初めてなので、不安半分期待半分です
2015-06-26 20:49:12
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
元肥えをまいたり、種まきをしたり、植え替えをしたりと忙しい毎日を送っています
畑に直播するものや、セルトレイに一粒ずつ播いていくもの、育苗箱にばら撒きするものなどなど
来る日も来る日も種をまいたり植え替えしたり…という毎日を送っていました。
下は発芽したズッキーニです

ズッキーニの他に、かぼちゃ、すいか、うり、トマト、ナス、ピーマン、唐辛子、水菜、からしな、などなど
数十種類の種をまきました
たくさん収穫できるのが待ち遠しいです。
2015-05-05 23:55:52
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
日本ミツバチが毎日忙しそうに花粉を集めています。

菜花のほかにも収穫できなかった白菜やからし菜といった アブラナ科の野菜たちが一斉に
黄色い花を咲かせています。

こちらは現在ぐんぐん成長中のサニーレタスです 毎日10株前後収穫して騎西直売所に卸しています。
2015-03-31 20:22:09
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
去年の現代農業4月号に掲載されていた細菌と土スープで圃場の排水性が良くなる ヤマカワプログラム を
試してみることにしました。まずは、土のスープ作りから…
←ガスがもったいないので、かまどで煮込んでいます
なんでも、耕盤層の土を掘り起こして水と煮立てたものを 光合成細菌 酵母エキス といっしょに
雨の日の前日に散布すると、排水性を悪くしている原因の一つである固くしまっている土の層
耕盤層 を柔らかくしてくれるのだとか。
いろいろ調べてみたところ、 光合成細菌 というのはホームセンターなどの熱帯魚コーナーに置いてある水質
浄化用の赤い液体だそうです。臭いの元になる物質を分解?してくれるありがたーい菌といわれています。
土壌改良以外にも、液肥としても使え、病害虫の予防にもなり、家畜の餌に混ぜても良い効果が表れるとか…
本当にたったそれだけで効果が表れるのか疑問に思いますが、試すだけ試してみようと思います!
2015-03-19 17:30:10
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
明けましておめでとうございます
本年も昨年に増してのご愛好よろしくお願いいたします
2015-01-02 21:30:13
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
今日は騎西地区JAの農業祭でした。農産物の品評会や即売会、加工品の直売とん汁も一杯100円で販売していました。そのほか業者の模擬店や屋台も出店していて盛況でした。うちで品評会に出した柿と柚子は賞には入れませんでしたが、良い値段で売れました。買っていただいた方ありがとうございました。
2014-11-23 16:13:40
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ